平日の午前中、それも早朝の時間・・・この時間こそ最高の映画鑑賞タイムだ!この時間に行けば、ほぼ空席状態で好きな位置&ベスト席に余裕で座れる。つまりは、デカイスクリーンを一人占め出来るようなものだ。まあ、確かにこの時間帯はなかなか行けるものじゃない・・・が、木曜を完全にoffにしている主は毎週のように行けるのだww(尤も、木曜は図書勉の日にしてんだがね。たまには息抜きだって必要さ♪)
という事で、今日はピカデリーで『MIB3』を観てきました!
MIBっていったらアレですよね♪

(『あの夏で待ってる』に登場したMIB日本支部ww)
そういやー、『なつまち』にもMIBモドキが出たっけな~?ってノリでうpww。まあ、ネタは置いといて・・・、主が思い浮かべる[MIB]っていうと
①黒スーツにグラサン
②トンデモ兵器を所持してる
③ニューロリンカーで記憶消去
④缶コーヒーww
だね。缶コーヒーってのはCMでお馴染みの[トミー・リー・ジョーンズ]が出てるから印象になるわなあ。実は⑤ってのもあり得る訳だ・・・ダグザさんとカーディアスっていう声ネタでねww(吹き替えでは観ないが)。
それで、MIB3についての感想なんだが、面白いんだが微妙だった。
それは多分、3D映画としての価値があまり感じなかったからだろう。確かに、話自体は悪くなかったはず。Jのコミカルキャラは相変わら笑わせてくれるし、Kの紳士的な態度にも面白みがあったと思う。それに、SF設定も良かったのではないか?『まどマギのほむほむ』ネタみたいにタイムトラベル(実際は両者ともに現実を変える点で移動してるから似てる?)もあったが、MIBのタイムトラベル観は今としては珍しく(?)パラレルワールドを考慮しない設定だった(?・・・詳しくないからわからんが!)。つまり、ドラえもんの[もしもボックス]で作った世界は、その世界にも現実がある、という事だが、MIBではパラレルワールドは存在するが、その世界は現実でないという設定だった。難しいからやめておこうww。
さて、映画好きとは言うものの、美学が苦手な主には語れるような分野じゃない(だって、20世紀初頭がロマン派だなんだのって授業でやったがついて行けんww)。素人目の評価は・・・
面白さ
★★★★☆
SF設定
★★★☆☆
3D評価
★☆☆☆☆
総合評価
★★★☆☆
かね。まあ、2000円払ってまで3Dにしたのは間違いかなw。総合評価が★3だが、日曜映画劇場枠でやったら★5位行くだろうな。あ、そうそう、MIB3で出てくる『アニマル・ボリス』って奴がフリットに似ていて笑ってしまったww。今やってる、じいちゃんフリットのグラサンと髭の濃さが似てた!
MIBの感想はこんなところだろう。
しかし!何か忘れてないか?
そう!今週末に『BLOOD-C The Last Dark』が始るじゃないか!
ピカデリーに行ったらこんなモノが飾ってあったぞ!

(相変わらずデカイタペストリーだ。縦3m横4mって所か。00の欲しかったなww)
もちろん来週も映画ですww。平日の空いている状態で観られるゼ!奈々様の活躍ww。また、来月には『劇場版なのは』もやるから二回観れる!でかしたぞww。
そいじゃあ、バイ。
という事で、今日はピカデリーで『MIB3』を観てきました!
MIBっていったらアレですよね♪

(『あの夏で待ってる』に登場したMIB日本支部ww)
そういやー、『なつまち』にもMIBモドキが出たっけな~?ってノリでうpww。まあ、ネタは置いといて・・・、主が思い浮かべる[MIB]っていうと
①黒スーツにグラサン
②トンデモ兵器を所持してる
③ニューロリンカーで記憶消去
④缶コーヒーww
だね。缶コーヒーってのはCMでお馴染みの[トミー・リー・ジョーンズ]が出てるから印象になるわなあ。実は⑤ってのもあり得る訳だ・・・ダグザさんとカーディアスっていう声ネタでねww(吹き替えでは観ないが)。
それで、MIB3についての感想なんだが、面白いんだが微妙だった。
それは多分、3D映画としての価値があまり感じなかったからだろう。確かに、話自体は悪くなかったはず。Jのコミカルキャラは相変わら笑わせてくれるし、Kの紳士的な態度にも面白みがあったと思う。それに、SF設定も良かったのではないか?『まどマギのほむほむ』ネタみたいにタイムトラベル(実際は両者ともに現実を変える点で移動してるから似てる?)もあったが、MIBのタイムトラベル観は今としては珍しく(?)パラレルワールドを考慮しない設定だった(?・・・詳しくないからわからんが!)。つまり、ドラえもんの[もしもボックス]で作った世界は、その世界にも現実がある、という事だが、MIBではパラレルワールドは存在するが、その世界は現実でないという設定だった。難しいからやめておこうww。
さて、映画好きとは言うものの、美学が苦手な主には語れるような分野じゃない(だって、20世紀初頭がロマン派だなんだのって授業でやったがついて行けんww)。素人目の評価は・・・
面白さ
★★★★☆
SF設定
★★★☆☆
3D評価
★☆☆☆☆
総合評価
★★★☆☆
かね。まあ、2000円払ってまで3Dにしたのは間違いかなw。総合評価が★3だが、日曜映画劇場枠でやったら★5位行くだろうな。あ、そうそう、MIB3で出てくる『アニマル・ボリス』って奴がフリットに似ていて笑ってしまったww。今やってる、じいちゃんフリットのグラサンと髭の濃さが似てた!
MIBの感想はこんなところだろう。
しかし!何か忘れてないか?
そう!今週末に『BLOOD-C The Last Dark』が始るじゃないか!
ピカデリーに行ったらこんなモノが飾ってあったぞ!

(相変わらずデカイタペストリーだ。縦3m横4mって所か。00の欲しかったなww)
もちろん来週も映画ですww。平日の空いている状態で観られるゼ!奈々様の活躍ww。また、来月には『劇場版なのは』もやるから二回観れる!でかしたぞww。
そいじゃあ、バイ。
- 趣味
- / trackback:1
- / comment:0
- [ edit ]
今週のGA(ガンダムエース)見た?って言えば、大抵の人は何が言いたいのか分かりますよね♪まァ、主的には『EXA』『カイメモ』『KATANA』・・・などなど話したい事は山ほどある。・・・が、これがAGEの記事である限りネタはもちろんそうなる。
漫画版AGE一言で表すると・・・
「AGEシステムは漫画にだって対応するんだ!」
てな所でしょう。で、その漫画版AGEの内容ってのが『人間関係がリアルになった』ことでしょうな。いわずもがな、TV版のAGEは尾も白いというネタでしかなく、内容はお粗末なモノが多い。だが、漫画版では『特権で逃げようとしたコロニーの奴ら』とか『明かされなかった人間関係の後付け』とかが加わっていて内容がまとまっている。
そして今回は、変態ロリコン爺ィ・・・じゃなかった、アルザック・バーミングスがユリンを連れてディーヴァにやってくるって内容だった(厳密には、ドッズライフル量産に向けて動くグルさん一同にバーミングスが資金援助するという現実らしい話だった!何故これをやらん!)
そこで再開を果たすフリットとユリンなんだが・・・いちゃいちゃする二人を見ていたユリンの顔が凄かったww。
エミリー顔怖!
今回は問題画像のうpはやめときます(とはいうものの、著作権無視の画像転載が幾つもあるんだが)。
ヤンデレ化してるぞ、その顔ww。例えるなら『SEEDのフレイ・アルスター』だった。そんなにフリットが好きか!?くそう、くそう!このハーレム野郎が!だがフリット、いい判断だな。銀河の歌姫かエンジェルを選ぶなら俺もエンジェル選ぶだろうからww。話がずれたが、漫画版AGEは面白いゾ。・・・続きはGA買ってみてね♪
さて、前置きの方が長い話になってしまうがAGE33話での感想を書こう。今回衝撃の内容ありましたね!それはラストでアルグレアスがさらっと言ったセリフです。
フリット:「しかし、地球軌道までヴェイガンに抑えられてしまうとはな・・・」
アルグレアス:「それどころか、今や地球上の40パーセントはヴェイガンの制圧下にあります」
・・・え?ヴェイガンの地球侵略4割達成って、もう敗北じゃんww。ちょっと論理の飛躍があるから説明するね。
まず、地球上って言うのがどういう意味なのかを考える必要がある。考えられるのが『地上の4割』なのか『地球上の4割』なのかって事です。まあ、もちろん前者に決まっているでしょう!
でも・・・もし『地球上の4割』だったら?っていうのが今回のネタです。
まず、地球の陸と海の比率だが、こんな事は小学生で習う事だ。その比は(海:陸=7:3)だよね。
って事はだよ、もちろんネタだけど、仮にヴェイガンの支配している地球上面積の4割ってのが陸全てと海だとしたら連邦の制圧下ってのは海だけになるww。
にゃるほど!どうりで地球軌道まで支配出来る訳だ!だって陸の宇宙港押さえてるんだもん(あくまでネタですw。現実だと、連邦本部は落ちてないし)。ギレンシリーズでも、地球軌道全てにビグロとザクⅡCで押さえるが、海はなかなか制圧できない(だって、アクアジム強いんだもんww)。なぜなら、地上を追われた連邦の住処だからだ!よって、国家として持つべき領土を失っている連邦はとっくにヴェイガンに敗北している
とまあ、ネタはここまでで、実際4割も制圧されると戦争としてどう評価すべきか?もう諦めろって言いたくなるよなぁ~。だって4割だよ・・・しかも本陣に直接攻撃仕掛ける状況なんだ、連邦は白旗で当然だ!まさか、かつての一億玉砕みたいな考え連邦は持っているのだろうか?どっちにせよ、連邦の占領下が海だけかもしれないってのは、あながち嘘じゃなさそうだ。今後アスノ家はどう闘って行くんでしょうね?(まあ予想だと、火星まで行くんだろうww)
そいじゃあ今日はこの辺で、バイ。
漫画版AGE一言で表すると・・・
「AGEシステムは漫画にだって対応するんだ!」
てな所でしょう。で、その漫画版AGEの内容ってのが『人間関係がリアルになった』ことでしょうな。いわずもがな、TV版のAGEは尾も白いというネタでしかなく、内容はお粗末なモノが多い。だが、漫画版では『特権で逃げようとしたコロニーの奴ら』とか『明かされなかった人間関係の後付け』とかが加わっていて内容がまとまっている。
そして今回は、変態ロリコン爺ィ・・・じゃなかった、アルザック・バーミングスがユリンを連れてディーヴァにやってくるって内容だった(厳密には、ドッズライフル量産に向けて動くグルさん一同にバーミングスが資金援助するという現実らしい話だった!何故これをやらん!)
そこで再開を果たすフリットとユリンなんだが・・・いちゃいちゃする二人を見ていたユリンの顔が凄かったww。
エミリー顔怖!
今回は問題画像のうpはやめときます(とはいうものの、著作権無視の画像転載が幾つもあるんだが)。
ヤンデレ化してるぞ、その顔ww。例えるなら『SEEDのフレイ・アルスター』だった。そんなにフリットが好きか!?くそう、くそう!このハーレム野郎が!だがフリット、いい判断だな。銀河の歌姫かエンジェルを選ぶなら俺もエンジェル選ぶだろうからww。話がずれたが、漫画版AGEは面白いゾ。・・・続きはGA買ってみてね♪
さて、前置きの方が長い話になってしまうがAGE33話での感想を書こう。今回衝撃の内容ありましたね!それはラストでアルグレアスがさらっと言ったセリフです。
フリット:「しかし、地球軌道までヴェイガンに抑えられてしまうとはな・・・」
アルグレアス:「それどころか、今や地球上の40パーセントはヴェイガンの制圧下にあります」
・・・え?ヴェイガンの地球侵略4割達成って、もう敗北じゃんww。ちょっと論理の飛躍があるから説明するね。
まず、地球上って言うのがどういう意味なのかを考える必要がある。考えられるのが『地上の4割』なのか『地球上の4割』なのかって事です。まあ、もちろん前者に決まっているでしょう!
でも・・・もし『地球上の4割』だったら?っていうのが今回のネタです。
まず、地球の陸と海の比率だが、こんな事は小学生で習う事だ。その比は(海:陸=7:3)だよね。
って事はだよ、もちろんネタだけど、仮にヴェイガンの支配している地球上面積の4割ってのが陸全てと海だとしたら連邦の制圧下ってのは海だけになるww。
にゃるほど!どうりで地球軌道まで支配出来る訳だ!だって陸の宇宙港押さえてるんだもん(あくまでネタですw。現実だと、連邦本部は落ちてないし)。ギレンシリーズでも、地球軌道全てにビグロとザクⅡCで押さえるが、海はなかなか制圧できない(だって、アクアジム強いんだもんww)。なぜなら、地上を追われた連邦の住処だからだ!よって、国家として持つべき領土を失っている連邦はとっくにヴェイガンに敗北している
とまあ、ネタはここまでで、実際4割も制圧されると戦争としてどう評価すべきか?もう諦めろって言いたくなるよなぁ~。だって4割だよ・・・しかも本陣に直接攻撃仕掛ける状況なんだ、連邦は白旗で当然だ!まさか、かつての一億玉砕みたいな考え連邦は持っているのだろうか?どっちにせよ、連邦の占領下が海だけかもしれないってのは、あながち嘘じゃなさそうだ。今後アスノ家はどう闘って行くんでしょうね?(まあ予想だと、火星まで行くんだろうww)
そいじゃあ今日はこの辺で、バイ。
- 関連記事
-
- ようやくガンダムらしくなってきたAGE・・・! (2012/05/06)
- AG164年の連邦軍パイロットスーツって・・・どうみても『ドラえもん』だろww (2012/05/07)
- 地球上の40%がヴェイガンの制圧下・・・連邦の占領地は海だけ!? (2012/05/28)
- さあ・・・海賊の時間だ!ダークハウンド登場!だが、主の評価は×××!? (2012/06/03)
- EXA-DBだと・・・その設定アウトww。 (2012/06/11)
- 機動戦士ガンダムAGE
- / trackback:1
- / comment:1
- [ edit ]
ばんわー。久々に『HG1/144 00クアンタ』製作記録をアップします。正直言って・・・全然進んでないww。まぁ、色々と理由はあったんだが、このままだと年1機ペースだな(2010年:RGガンダム、2011年:HGUCシナンジュ)。とりあえず経過だけでもって事で。
さて、どんな分野においても駆け出しの奴って[装備だけは一流]なものを選びたがるよね~。おそらく、俺もその一人なんでしょう・・・というのは、今回[スミ入れ]をグレードアップしようと思ったからなんですよ。別に見栄を張ったとかじゃないんです・・・。なんかね~、塗装後にスミ入れしたらグチャグチャになっちまったんですww。その要因の一つは『俺の技術力不足』なんだろうがそれは簡単に補えんだろうという事で、『装備のグレードアップ(?)』に賭けた訳です。
要するに、スミ入れの種類を[水性塗料→エナメル塗料]にしたという訳だ。

(値段は380円程だった。因みに、木曜日にホークス(ホビ天)でスミ入れ塗料を買ったんだが[溶剤X-20]を買い忘れてしまったww。それで後日、近場のガンプラを売ってるヤマダ電機行ってみたが置いてなかった・・・。結局、日曜に再び秋葉まで行く羽目になった)

(右が水性塗料のスミ入れで、左がエナメル塗料のスミ入れ。「あ、圧倒的じゃないか!」とアムロが言うのも分かりますね~。流石はエナメル!浸透力と線の細さは素晴らしい!)

(ただ、エナメル塗料だとパーツに負荷が掛かって割れる可能性があるとの事。気をつけねばな・・・。因みに、エナメル塗料の匂いって石油系の匂いに近かったです。ライターのzppoの匂いと同じ・・・?)
てな感じです。これでスミ入れが終わればようやく機体だけは完成する。改造はそのあと何だが、とりあえず機体の完成姿だけでも早く見たいぜ。
以上。
さて、どんな分野においても駆け出しの奴って[装備だけは一流]なものを選びたがるよね~。おそらく、俺もその一人なんでしょう・・・というのは、今回[スミ入れ]をグレードアップしようと思ったからなんですよ。別に見栄を張ったとかじゃないんです・・・。なんかね~、塗装後にスミ入れしたらグチャグチャになっちまったんですww。その要因の一つは『俺の技術力不足』なんだろうがそれは簡単に補えんだろうという事で、『装備のグレードアップ(?)』に賭けた訳です。
要するに、スミ入れの種類を[水性塗料→エナメル塗料]にしたという訳だ。

(値段は380円程だった。因みに、木曜日にホークス(ホビ天)でスミ入れ塗料を買ったんだが[溶剤X-20]を買い忘れてしまったww。それで後日、近場のガンプラを売ってるヤマダ電機行ってみたが置いてなかった・・・。結局、日曜に再び秋葉まで行く羽目になった)

(右が水性塗料のスミ入れで、左がエナメル塗料のスミ入れ。「あ、圧倒的じゃないか!」とアムロが言うのも分かりますね~。流石はエナメル!浸透力と線の細さは素晴らしい!)

(ただ、エナメル塗料だとパーツに負荷が掛かって割れる可能性があるとの事。気をつけねばな・・・。因みに、エナメル塗料の匂いって石油系の匂いに近かったです。ライターのzppoの匂いと同じ・・・?)
てな感じです。これでスミ入れが終わればようやく機体だけは完成する。改造はそのあと何だが、とりあえず機体の完成姿だけでも早く見たいぜ。
以上。
- 関連記事
- ガンプラ
- / trackback:1
- / comment:0
- [ edit ]
毎週金曜、俺はガンダムinfoで更新される[ガンダムMS動画図鑑]を楽しみにしている。今週は『劇場版Zガンダム』BD発売を意識してか[ハマーン専用ガザC]だった。・・・が、しかし、その内容が異常なまでに薄くてびっくらこいたww。
↓は、ガンダムinfo[ガンダムMS動画図鑑]の引用文(リンク)
■アクシズで独自に開発された機体である。摂政ハマーン・カーンは、白と紫の専用機を使用する。
大量の同型機を率いてグリプス戦役に介入。ジオン公国の残党の存在感を示した機体であった。
※MS動画図鑑「AMX-003 ガザC ハマーン・カーン専用機」は30秒の映像です。
んなアホな!?確かにハマーン専用ガザCってのは出番が少ない機体だって事は認めるよ!でも・・・でも、30秒ってのはないだろww。他にも説明あるっしょ!せめてさあ・・・「コックピットは別物との説もある」とか「武装麺に大差はないともあるともされる」とか入れようよねえ。
よくこれでOKが降りたもんだな。まあ、ガザCでしかもハマーン専用じゃあ無理があったな。どうせなら、UCのガザCも入れるべきだったのではないだろうか?
あ、因みに主は『劇場版 機動戦士Zガンダム』BD購入しましたよ!俗に言う[新約Z]・・・そして、鈴置さんの最後のガンダム出演作品でもある。残念ながら、これを見るとナリケンの評価は下がってしまうだろう。まあ、同じ声を出すことは求められても本人になれというのは筋違いだ。その人が演じるブライト・ノアという見方こそが正しいんだろうね・・・。そういう意味ではナリケンに今後とも頑張って欲しいです♪

(上映当時、主はエヴァに乗れる年齢だったww。故に、映画館で見れなかった事が悔しい)

(秘蔵のお宝コレクションww。ここにあるのは全て大学に入ってから集めたモノ。ヤベー程課金してしまったww。余計なモンも混ざってるけど、やましいモノは一つもないゼ!)
それじゃあ今日はこの辺で、バイ!
ネタ回
「カミーユが男の名前でなんで悪い!」の巻ww
①

「カミーユ・・・(ジェリド妄想中)」
②

(振り向く前はこんな人を想像してたんじゃない?『異国迷路のクロワーゼ』でお馴染みのカミーユ)
③

(キリッww)
④

(そりゃー、こうなるわなぁww。カミーユが男だなんて・・・)
よって!カミーユが男でなんで悪い=野郎どもの心を踏みにじった刑だなww。
とは言うものの、何もカミーユだけが犯人ではない。実はザビーネ・シャルにも疑惑があるのだ!地域によってはザビーネって女性の名前になるらしい。良かったな、カミーユ!仲間がいたぞ。
↓は、ガンダムinfo[ガンダムMS動画図鑑]の引用文(リンク)
■アクシズで独自に開発された機体である。摂政ハマーン・カーンは、白と紫の専用機を使用する。
大量の同型機を率いてグリプス戦役に介入。ジオン公国の残党の存在感を示した機体であった。
※MS動画図鑑「AMX-003 ガザC ハマーン・カーン専用機」は30秒の映像です。
んなアホな!?確かにハマーン専用ガザCってのは出番が少ない機体だって事は認めるよ!でも・・・でも、30秒ってのはないだろww。他にも説明あるっしょ!せめてさあ・・・「コックピットは別物との説もある」とか「武装麺に大差はないともあるともされる」とか入れようよねえ。
よくこれでOKが降りたもんだな。まあ、ガザCでしかもハマーン専用じゃあ無理があったな。どうせなら、UCのガザCも入れるべきだったのではないだろうか?
あ、因みに主は『劇場版 機動戦士Zガンダム』BD購入しましたよ!俗に言う[新約Z]・・・そして、鈴置さんの最後のガンダム出演作品でもある。残念ながら、これを見るとナリケンの評価は下がってしまうだろう。まあ、同じ声を出すことは求められても本人になれというのは筋違いだ。その人が演じるブライト・ノアという見方こそが正しいんだろうね・・・。そういう意味ではナリケンに今後とも頑張って欲しいです♪

(上映当時、主はエヴァに乗れる年齢だったww。故に、映画館で見れなかった事が悔しい)

(秘蔵のお宝コレクションww。ここにあるのは全て大学に入ってから集めたモノ。ヤベー程課金してしまったww。余計なモンも混ざってるけど、やましいモノは一つもないゼ!)
それじゃあ今日はこの辺で、バイ!
ネタ回
「カミーユが男の名前でなんで悪い!」の巻ww
①

「カミーユ・・・(ジェリド妄想中)」
②

(振り向く前はこんな人を想像してたんじゃない?『異国迷路のクロワーゼ』でお馴染みのカミーユ)
③

(キリッww)
④

(そりゃー、こうなるわなぁww。カミーユが男だなんて・・・)
よって!カミーユが男でなんで悪い=野郎どもの心を踏みにじった刑だなww。
とは言うものの、何もカミーユだけが犯人ではない。実はザビーネ・シャルにも疑惑があるのだ!地域によってはザビーネって女性の名前になるらしい。良かったな、カミーユ!仲間がいたぞ。
- 関連記事
-
- 『機動戦士ガンダムUCepisode5 FILM&LIVE』の内容!(ネタバレあり) (2012/05/13)
- 『機動戦士ガンダムUCepisode5 FILM&LIVE』の感想!(感想以外のネタバレは無し) (2012/05/14)
- え!?檜山さん(いや、脚本家の方か)・・・ガンダムMS動画図鑑の内容サボり過ぎだろww (2012/05/27)
- 機動戦士ガンダムBATTLE OPERATIONが配信! (2012/06/28)
- 『Gレコ(キャピタルG)』が始るらしい!! (2012/08/24)
- ガンダム情報
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
んな!?シャルアナさんが・・・スパイだったのか!?そんな馬鹿な・・・。だって、圧縮ファイル(ZIP?だとしたら最先端暗号だなww)送っただけでしょ、それも簡単にバレるような仕方で・・・そんなんお世辞にも暗号とは呼べん。つーことは、スパイじゃないよww。
てなAGEネタよりも、俺はもっと楽しむべきモノがあった!それは『アーマーガールズプロジェクトMS少女ウイングガンダム[EW]』本名は[雪菜=シュネーライン]が届いた事だぁ!

(ベストショット!いい写真が撮れたんで、元のHDサイズでもup↓)

MS少女のフィギュア化に伴って改めて思います・・・
明貴さん、ありがとー!!
カトキさん、ありがとー!
さて、MS少女・・・と言うと、ガンダムエース購読者ならばおそらく知っているでしょう。毎月2ページ程度の割合でやっているコンテンツですよね♪
しかし!ガンダムファンからしてみれば[極めて異端的内容]であり、残念ながらその賛否はシビアな答えが出てくると考えるのが普通なのではないか?
もちろん、生粋のガンダムファンである主も当然最初は(今は微妙)反対・・・というよりも、「なんなの?」っていう感想でした。そもそもMS少女の起源はガンプラ並みに歴史があるらしい。なんでもwikiには82年から出始めたのだとか。
・・・ところがここ最近、俺の中で何かが弾けてしまったww。そう、メカ少女の萌え要素が分かってしまったのだww。もちろんその作品とは『戦姫絶唱シンフォギア』だ![アニメ検証]にて散々クリスちゃんネタを取り上げてきた。だが厳密に言うと、それ以前には『IS』とか『パンスト』とかのメカ少女アニメ見てたな~。あ、『最終兵器彼女』とかもっと昔の作品で言うと『スペースコブラ』とかもそうなんだろうか?いずれにせよ、そういった前兆があったんだな。
「なぜ好きか?」ってのはひじょーに抽象的になるから表現出来ないな。まあ、[闘う少女萌え]が昇華し『非魔法少女』が転身した結果が[メカ少女萌え]なんだろうか?まあいい。とにかく、これだけは言える!
「魔法少女の時代は終わりだ!これからはメカ少女だ!」(とはいうものの、魔法少女には勝てんなww。魔法少女強し!)
だって、魔法少女とメカ少女の区分なんて微妙すぎるからな。変身するところと戦い方は似ているww。違うのは闘う相手と魔法と謳っているかどうかじゃないか?んな事言っても、主はどっちも好きなんだがね!
まあ、長ったらしい文章・感想なんて必要ないだろう。とりあえず雪菜で遊んでみた写真を挙げておくぜ!
[続きを読む]にて。
てなAGEネタよりも、俺はもっと楽しむべきモノがあった!それは『アーマーガールズプロジェクトMS少女ウイングガンダム[EW]』本名は[雪菜=シュネーライン]が届いた事だぁ!

(ベストショット!いい写真が撮れたんで、元のHDサイズでもup↓)

MS少女のフィギュア化に伴って改めて思います・・・
明貴さん、ありがとー!!
カトキさん、ありがとー!
さて、MS少女・・・と言うと、ガンダムエース購読者ならばおそらく知っているでしょう。毎月2ページ程度の割合でやっているコンテンツですよね♪
しかし!ガンダムファンからしてみれば[極めて異端的内容]であり、残念ながらその賛否はシビアな答えが出てくると考えるのが普通なのではないか?
もちろん、生粋のガンダムファンである主も当然最初は(今は微妙)反対・・・というよりも、「なんなの?」っていう感想でした。そもそもMS少女の起源はガンプラ並みに歴史があるらしい。なんでもwikiには82年から出始めたのだとか。
・・・ところがここ最近、俺の中で何かが弾けてしまったww。そう、メカ少女の萌え要素が分かってしまったのだww。もちろんその作品とは『戦姫絶唱シンフォギア』だ![アニメ検証]にて散々クリスちゃんネタを取り上げてきた。だが厳密に言うと、それ以前には『IS』とか『パンスト』とかのメカ少女アニメ見てたな~。あ、『最終兵器彼女』とかもっと昔の作品で言うと『スペースコブラ』とかもそうなんだろうか?いずれにせよ、そういった前兆があったんだな。
「なぜ好きか?」ってのはひじょーに抽象的になるから表現出来ないな。まあ、[闘う少女萌え]が昇華し『非魔法少女』が転身した結果が[メカ少女萌え]なんだろうか?まあいい。とにかく、これだけは言える!
「魔法少女の時代は終わりだ!これからはメカ少女だ!」(とはいうものの、魔法少女には勝てんなww。魔法少女強し!)
だって、魔法少女とメカ少女の区分なんて微妙すぎるからな。変身するところと戦い方は似ているww。違うのは闘う相手と魔法と謳っているかどうかじゃないか?んな事言っても、主はどっちも好きなんだがね!
まあ、長ったらしい文章・感想なんて必要ないだろう。とりあえず雪菜で遊んでみた写真を挙げておくぜ!
[続きを読む]にて。
- 関連記事
-
- 俺ん家のガンプラ・・・瓦礫と化してる (2012/05/03)
- 素人が作る、改造ガンプラ。その3? (2012/05/07)
- シャルアナさんが・・・というネタではなく、雪菜が届いたぜ! (2012/05/22)
- クアンタ製作日誌、その4? (2012/05/28)
- ようやく見えてきたHGクアンタの完成像・・・ (2012/06/08)
- ガンプラ
- / trackback:1
- / comment:0
- [ edit ]
ケータイの貧弱カメラながら『金環日食』を撮影しました。
↓背景が黒で分かりづらいけど、サムネで画像をうp。

(真ん中の小さいのが月と太陽)
クリスちゃん、月を守ってくれてありがとうww。
↓背景が黒で分かりづらいけど、サムネで画像をうp。

(真ん中の小さいのが月と太陽)
クリスちゃん、月を守ってくれてありがとうww。
- 関連記事
-
- モデルガン発火!!動画にしたよww (2012/03/30)
- モデルガンをちょっとカッコ良く飾る (2012/04/08)
- 金環日食を見た!次回は300年後!? (2012/05/20)
- MIB3を観に行った (2012/05/31)
- 『BLOOD-C The last dark』を観に行った!奈々様サイコー! (2012/06/07)
- 趣味
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
世間じゃ~、結構にぎわってる『金環日食』。もちろん、主だって盛り上がってますよー、ゴホゴホ!安もんだけど日食メガネだってがえだじー・・・声が出ん!?
・・・実は、昨日から風邪をひいちゃったみたいなんです。中原麻衣みたいな病弱キャラになれたwwみたいなネタを書きたいが、そうもいかん!何故こんな時に風邪をひいてしまったのだ!来週はチャイ語の小テストとゼミ発表があるのに・・・こんチクショー!
くだらん事言ってないで先へ行く(病弱中原好きなんでww)。さて、本州で本格的に『金環日食』が見れるのってなんと〈129年ぶり〉なんですってね!という事は、1883年以来という事か!UC的に言うと、ラプラス事件からコスモバビロニア建国戦争終結時までの期間ですな(まあ、俺たちスペースノイドにゃ馴染みのない行事って訳だ。だってジオンは月の裏側だしねww)。
いやー、天体観測と時代ってのは怖い。だって、次に見れるのは何万年後とか普通にあるんだし、なんか逃すと一生の後悔見たいで嫌ですし・・・。129年前の人々は何を考えていたのでしょうかね?まさか、日本の文化に萌え豚どもが巣食う時代になっているなんて思いもよらなかったでしょうに。今じゃ、サムライも萌えキャラ化する時代だしなww。
ところで皆さん、テレビでも報道されてますが・・・
「絶対に裸眼で太陽を見てはだめです!」
なぜこうも忠告するのかというと、俺がその被害者になってしまったからだ・・・。昔むかしの事、俺が小2の頃の話だ。家族で天体観測をするという事で、N県某所の天文所に行った事がある。そこで、夏休みの課題として『太陽の黒点観察』をした。そこで幼かった当時の俺はなんと『ふざけてレンズ越しに肉眼で太陽を直接見てしまったのだ!』・・・で、その後研究員にもの凄く怒られた記憶がある。
その時(見た瞬間もその後も)、『目は痛くなかった』。だが、それは『目に有害な紫外線などに反応する痛覚がない』だけの事であって、目に障害が出ない訳ではない!結果から言うと、半年くらい経って視力がA→Cになった。その後、中学卒業時でD、高校時代には0.1を切る。そして現在に至ってはメガネのレンズに4.5度位のモノを入れている始末だ。
皆さんは気を付けてください!ホントに危険ですよ!ちゃんとした知識を持って楽しみましょう!
・・・実は、昨日から風邪をひいちゃったみたいなんです。中原麻衣みたいな病弱キャラになれたwwみたいなネタを書きたいが、そうもいかん!何故こんな時に風邪をひいてしまったのだ!来週はチャイ語の小テストとゼミ発表があるのに・・・こんチクショー!
くだらん事言ってないで先へ行く(病弱中原好きなんでww)。さて、本州で本格的に『金環日食』が見れるのってなんと〈129年ぶり〉なんですってね!という事は、1883年以来という事か!UC的に言うと、ラプラス事件からコスモバビロニア建国戦争終結時までの期間ですな(まあ、俺たちスペースノイドにゃ馴染みのない行事って訳だ。だってジオンは月の裏側だしねww)。
いやー、天体観測と時代ってのは怖い。だって、次に見れるのは何万年後とか普通にあるんだし、なんか逃すと一生の後悔見たいで嫌ですし・・・。129年前の人々は何を考えていたのでしょうかね?まさか、日本の文化に萌え豚どもが巣食う時代になっているなんて思いもよらなかったでしょうに。今じゃ、サムライも萌えキャラ化する時代だしなww。
ところで皆さん、テレビでも報道されてますが・・・
「絶対に裸眼で太陽を見てはだめです!」
なぜこうも忠告するのかというと、俺がその被害者になってしまったからだ・・・。昔むかしの事、俺が小2の頃の話だ。家族で天体観測をするという事で、N県某所の天文所に行った事がある。そこで、夏休みの課題として『太陽の黒点観察』をした。そこで幼かった当時の俺はなんと『ふざけてレンズ越しに肉眼で太陽を直接見てしまったのだ!』・・・で、その後研究員にもの凄く怒られた記憶がある。
その時(見た瞬間もその後も)、『目は痛くなかった』。だが、それは『目に有害な紫外線などに反応する痛覚がない』だけの事であって、目に障害が出ない訳ではない!結果から言うと、半年くらい経って視力がA→Cになった。その後、中学卒業時でD、高校時代には0.1を切る。そして現在に至ってはメガネのレンズに4.5度位のモノを入れている始末だ。
皆さんは気を付けてください!ホントに危険ですよ!ちゃんとした知識を持って楽しみましょう!
- 関連記事
-
- バスが怖い・・・ (2012/05/01)
- 高速バス移動・・・無事帰還 (2012/05/03)
- キンカンニッショク、ガ、ヤッテクル (2012/05/18)
- ブログ更新休止のおしらせ (2012/07/08)
- 月曜日でテストが終わります! (2012/07/28)
- 未分類
- / trackback:0
- / comment:1
- [ edit ]
ばんわー。昨日の続きで、今度は『機動戦士ガンダムUCepisode5 FILM&LIVE』の感想を書きますね♪ネタバレは感想以外(みどころ)ありません。
機動戦士ガンダムUC episode5の見どころ
①キャラクター編
昨日も書いたのですが、今回のepisode5・・・見どころは何と言っても『リディ・マーセナス』です!UCの監督である古橋一浩氏がトークショーで即答するほどのお墨付きですww。リディが今後どうなって行くのか?それは劇場でご覧になって下さいね♪因みに、リディ役の浪川さんは「リディの散りざまを見て欲しいです!」とか言ってましたww。つーか、ぶっちゃけ言うとアナキンと何が違うんだろうか・・・浪川さん。
次に見て欲しいのは『カイ・シデンとベルトーチカ・イルマ』です。彼・彼女の出番は少ないですが、ファーストから知っている人にはマジで熱い展開です!因みに、CVはそれぞれ古川登志夫さんと川村万梨阿さんです。懐かしいです。主がベルトーチカを見たとき、最初セイラさんと間違えそうになりましたww。
ちょっと休憩してネタストーリーを予告。ミネバがepisode1でホットドックを食べてビックリしてましたが、5では自分で作ります(ドヤ顔が・・・ある!?)。
羨ましいアルベルト編ww。マリーダにマスターって呼ばれるだと!?許せん!
話を元に戻して、最後に注目してほしいのはもちろん『バナージとブライトの会話』です。歴代ガンダムパイロットを見てきたブライトがどうバナージを見るのかは是非チェックして欲しい。公式データだと、最後に出会った少年ガンダムパイロットになります(閃ハサではハサウェイには合っていないため)。
こんな所でしょう。
②MS編
今回登場する兵器の中で是非見て欲しいものを書くと・・・
・スキウレ(おそらく)。一年戦争末期に開発されたとされる『MS用移動砲台』。ガランジュールに搭載されている。
・バンシィ。アームド・アーマーBSとアームド・アーマーVNの破壊力は凄まじい。Δ+と一緒に見て欲しいのだが、アームド・アーマーVNでΔ+を破壊するシーンは残酷ww。因みに、アームド・アーマーVNは『ガンダムKATANA』に登場する〈超振動兵器〉に似ている。
・ローゼン・ズール。先の戦闘でユニコーンに破壊された機体を改修したもの。因みに、サイコフレームの実装によって覚醒兵器も使える(アンジェロNT説はこれが根拠)。外見は第1次ネオジオン戦争時の機体である『ハンマ・ハンマ』に似ている。
・シナンジュ専用バズーカver.ka。カトキさん・・・出しちゃったかww。見せ技をするフロンタルが狙う獲物とは!?
・ドゴス・ギア(?)。かつての超弩級戦艦が再び登場する。
・ユニコーン覚醒シーン。ガランジュールが衛星軌道に上昇するシーンでユニコーンガンダム加勢は泣ける展開!?その時ブライトが目にする光とは?
こんな所です。今回のepisode5はMS戦よりも物語の進行がメインです。故に、アンクシャの活躍は殆どありませんww。せっかくアッシマーの後継機が出てきたのにね・・・。しかし、高高度戦闘は圧巻!今後AEがRX-104FFとかRX-105を出したくなるのも分かるね!
例によって、俺流★評価をすると・・・
MSについて
★★★★☆
ストーリー性
★★★★☆
今後の期待度
★★★★★
総合評価
★★★☆☆
総合評価が低いのは、もう少し先が見たかったという傲慢さ故ですww。作品自体は★4です!
それで次がとうとう最後の回になるわけですが・・・ならないようですww。
なんとepisode7をやるそうですwww
ハルトシ君、やる~~!まあ、去年のホビキャラ当たりで薄ら気付いていたんだがね♪しかーし、喜ぶのはまだ早い!episode6・・・上演は2013年4月との事。クオリティ維持とはいえ長い!!でも、こう考えたらどうだろうか?そもそも、ユニコーンってOVAクオリティとっくに超えているから、OVAというよりも映画と捉えるべきではないか。そうすれば納得のないようですし!また、7は1時間を超過するとのことww。こりゃー期待だな!
最後にFILM&LIVEに行われたトークショーの感想。これを見たくないという方はここで終わりになります。続きは↓をクリック
機動戦士ガンダムUC episode5の見どころ
①キャラクター編
昨日も書いたのですが、今回のepisode5・・・見どころは何と言っても『リディ・マーセナス』です!UCの監督である古橋一浩氏がトークショーで即答するほどのお墨付きですww。リディが今後どうなって行くのか?それは劇場でご覧になって下さいね♪因みに、リディ役の浪川さんは「リディの散りざまを見て欲しいです!」とか言ってましたww。つーか、ぶっちゃけ言うとアナキンと何が違うんだろうか・・・浪川さん。
次に見て欲しいのは『カイ・シデンとベルトーチカ・イルマ』です。彼・彼女の出番は少ないですが、ファーストから知っている人にはマジで熱い展開です!因みに、CVはそれぞれ古川登志夫さんと川村万梨阿さんです。懐かしいです。主がベルトーチカを見たとき、最初セイラさんと間違えそうになりましたww。
ちょっと休憩してネタストーリーを予告。ミネバがepisode1でホットドックを食べてビックリしてましたが、5では自分で作ります(ドヤ顔が・・・ある!?)。
羨ましいアルベルト編ww。マリーダにマスターって呼ばれるだと!?許せん!
話を元に戻して、最後に注目してほしいのはもちろん『バナージとブライトの会話』です。歴代ガンダムパイロットを見てきたブライトがどうバナージを見るのかは是非チェックして欲しい。公式データだと、最後に出会った少年ガンダムパイロットになります(閃ハサではハサウェイには合っていないため)。
こんな所でしょう。
②MS編
今回登場する兵器の中で是非見て欲しいものを書くと・・・
・スキウレ(おそらく)。一年戦争末期に開発されたとされる『MS用移動砲台』。ガランジュールに搭載されている。
・バンシィ。アームド・アーマーBSとアームド・アーマーVNの破壊力は凄まじい。Δ+と一緒に見て欲しいのだが、アームド・アーマーVNでΔ+を破壊するシーンは残酷ww。因みに、アームド・アーマーVNは『ガンダムKATANA』に登場する〈超振動兵器〉に似ている。
・ローゼン・ズール。先の戦闘でユニコーンに破壊された機体を改修したもの。因みに、サイコフレームの実装によって覚醒兵器も使える(アンジェロNT説はこれが根拠)。外見は第1次ネオジオン戦争時の機体である『ハンマ・ハンマ』に似ている。
・シナンジュ専用バズーカver.ka。カトキさん・・・出しちゃったかww。見せ技をするフロンタルが狙う獲物とは!?
・ドゴス・ギア(?)。かつての超弩級戦艦が再び登場する。
・ユニコーン覚醒シーン。ガランジュールが衛星軌道に上昇するシーンでユニコーンガンダム加勢は泣ける展開!?その時ブライトが目にする光とは?
こんな所です。今回のepisode5はMS戦よりも物語の進行がメインです。故に、アンクシャの活躍は殆どありませんww。せっかくアッシマーの後継機が出てきたのにね・・・。しかし、高高度戦闘は圧巻!今後AEがRX-104FFとかRX-105を出したくなるのも分かるね!
例によって、俺流★評価をすると・・・
MSについて
★★★★☆
ストーリー性
★★★★☆
今後の期待度
★★★★★
総合評価
★★★☆☆
総合評価が低いのは、もう少し先が見たかったという傲慢さ故ですww。作品自体は★4です!
それで次がとうとう最後の回になるわけですが・・・ならないようですww。
なんとepisode7をやるそうですwww
ハルトシ君、やる~~!まあ、去年のホビキャラ当たりで薄ら気付いていたんだがね♪しかーし、喜ぶのはまだ早い!episode6・・・上演は2013年4月との事。クオリティ維持とはいえ長い!!でも、こう考えたらどうだろうか?そもそも、ユニコーンってOVAクオリティとっくに超えているから、OVAというよりも映画と捉えるべきではないか。そうすれば納得のないようですし!また、7は1時間を超過するとのことww。こりゃー期待だな!
最後にFILM&LIVEに行われたトークショーの感想。これを見たくないという方はここで終わりになります。続きは↓をクリック
- 関連記事
-
- いよいよ明日は、念願の『機動戦士ガンダムUC film&live episode5』だ! (2012/05/12)
- 『機動戦士ガンダムUCepisode5 FILM&LIVE』の内容!(ネタバレあり) (2012/05/13)
- 『機動戦士ガンダムUCepisode5 FILM&LIVE』の感想!(感想以外のネタバレは無し) (2012/05/14)
- え!?檜山さん(いや、脚本家の方か)・・・ガンダムMS動画図鑑の内容サボり過ぎだろww (2012/05/27)
- 機動戦士ガンダムBATTLE OPERATIONが配信! (2012/06/28)
- ガンダム情報
- / trackback:1
- / comment:0
- [ edit ]
ばんわーー!今日観てきましたよ~、episode5の世界最速上映をやる『FILM&LIVE』に!!昨日宣言した通りに、この記事は二部構成でやります。一つは、この『ネタバレありの感想』と、もうひとつは、『ネタバレ無しの見どころポイント』という形です。よって、両者は内容が重複する事があると思いますがどちらも有用な情報を入れるつもりです。また、『FILM&LIVE』独自の内容はこちらで書きます。
それでは、ネタバレありでもいいという方は[続きを読む]をクリック!
注意:メモを取りながら聞いたけど、理解が浅かったり間違えている所もあるはず。よって、完全に正しいという訳ではないので予めご了承ください。
それでは、ネタバレありでもいいという方は[続きを読む]をクリック!
注意:メモを取りながら聞いたけど、理解が浅かったり間違えている所もあるはず。よって、完全に正しいという訳ではないので予めご了承ください。
- 関連記事
-
- ガンダムフロント東京(感想) (2012/04/22)
- いよいよ明日は、念願の『機動戦士ガンダムUC film&live episode5』だ! (2012/05/12)
- 『機動戦士ガンダムUCepisode5 FILM&LIVE』の内容!(ネタバレあり) (2012/05/13)
- 『機動戦士ガンダムUCepisode5 FILM&LIVE』の感想!(感想以外のネタバレは無し) (2012/05/14)
- え!?檜山さん(いや、脚本家の方か)・・・ガンダムMS動画図鑑の内容サボり過ぎだろww (2012/05/27)
- ガンダム情報
- / trackback:1
- / comment:0
- [ edit ]
明日は待ちに待った『機動戦士ガンダムUC film&live episode5』公開です!今年は本格的にイベントへ参加したいという事で、高い金を払ってまで観に行く事にしました。いや、そうは言うものの対価はそれ以上大きいな・・・何と言っても『一般人で最速に観れる特権』と『キャスト陣の生朗読』・『オーケストラによる生演奏』が聞けるのだから。ああ、3年ぶりくらいだろうかリアルシャアに会えるのは!!池田さんを生で見れるのは『GUNDAMexpo』以来だ。明日が待ち遠しい!
・・・しかし時間の流れって早いですね。ついこの間『episode4』のレビューを書いた気がしますけど、実は半年も経っているんですよね・・・。また、せっかく世界最速上映に行くのだから、今日episode1~4まで一気観しましたww(4時間長い)。そう考えると、OVAガンダムUCが始ってもう2年も経つ!そういえば、episode1って大学の入学式前だったんだ~若いなあ。少し振り返ってみましょうか。
・・・しかし時間の流れって早いですね。ついこの間『episode4』のレビューを書いた気がしますけど、実は半年も経っているんですよね・・・。また、せっかく世界最速上映に行くのだから、今日episode1~4まで一気観しましたww(4時間長い)。そう考えると、OVAガンダムUCが始ってもう2年も経つ!そういえば、episode1って大学の入学式前だったんだ~若いなあ。少し振り返ってみましょうか。
- 関連記事
-
- 斜め切り的、『ガンダムフロント東京』レポート (2012/04/19)
- ガンダムフロント東京(感想) (2012/04/22)
- いよいよ明日は、念願の『機動戦士ガンダムUC film&live episode5』だ! (2012/05/12)
- 『機動戦士ガンダムUCepisode5 FILM&LIVE』の内容!(ネタバレあり) (2012/05/13)
- 『機動戦士ガンダムUCepisode5 FILM&LIVE』の感想!(感想以外のネタバレは無し) (2012/05/14)
- ガンダム情報
- / trackback:1
- / comment:0
- [ edit ]
ばんわー。今日は久々にアニメ検証的な事が出来そうです。
事の発端は、5月4日につぶやかれた〈戦姫絶唱シンフォギア〉のツイッターに始まる。このつぶやきが何であるかというと、シンフォギア9話においてクリスちゃんが食べていた〈パンとパック牛乳〉セットを実際に食べるというつぶやきだったww。ならば!クリス好きである俺も食そうじゃないか!!というのが今回の話です。

事の発端は、5月4日につぶやかれた〈戦姫絶唱シンフォギア〉のツイッターに始まる。このつぶやきが何であるかというと、シンフォギア9話においてクリスちゃんが食べていた〈パンとパック牛乳〉セットを実際に食べるというつぶやきだったww。ならば!クリス好きである俺も食そうじゃないか!!というのが今回の話です。

- 関連記事
-
- クリスちゃんはビグ・ラング&ガンダムエピオンwww (2012/03/31)
- 戦姫絶唱シンフォギアのBD2巻が届いたww (2012/04/27)
- クリスちゃんセット(あんぱん+パック牛乳)を食すww (2012/05/11)
- シンフォギアァァァァァ!!!! (2012/07/28)
- シンフォギアライブ・・・当たれぇ! (2012/08/30)
- 戦姫絶唱シンフォギア
- / trackback:1
- / comment:0
- [ edit ]
遠い昔、はるか宇宙・・・くらい前にやった〈パテ盛り〉をようやく形成しました。使ったのは『軽量エキシポパテ』です。あ、ガンプラ製作とかで検索し、このブログに来た人には申し訳ないですけど、主は改造初心者です。どうかお手柔らかに。
さて、パテの使い方を色々調べてみた結果、どうやらコツってのがあるらしいですね。そりゃー、説明書とホビジャパの立ち読み程度じゃ知識は付かんしなあww。なんでも軽量エポパは、それぞれ混ぜ合わせる前にサランラップでくるみ、お湯に浸かせると柔らかくなるらしい。今度実践してみよっと。そいじゃあ、成果を挙げますね!
さて、パテの使い方を色々調べてみた結果、どうやらコツってのがあるらしいですね。そりゃー、説明書とホビジャパの立ち読み程度じゃ知識は付かんしなあww。なんでも軽量エポパは、それぞれ混ぜ合わせる前にサランラップでくるみ、お湯に浸かせると柔らかくなるらしい。今度実践してみよっと。そいじゃあ、成果を挙げますね!
- 関連記事
-
- やっぱり技術不足だった俺のプラモ製作能力・・・ (2012/04/23)
- 俺ん家のガンプラ・・・瓦礫と化してる (2012/05/03)
- 素人が作る、改造ガンプラ。その3? (2012/05/07)
- シャルアナさんが・・・というネタではなく、雪菜が届いたぜ! (2012/05/22)
- クアンタ製作日誌、その4? (2012/05/28)
- ガンプラ
- / trackback:1
- / comment:0
- [ edit ]
ばんわー。昨日は、いつも通りのAGE批判(考察する意味の)で、ネタ的なモノを書き忘れてしまった。なんで、今から書こうと思います!!さて、今回のネタは『連邦軍のパイロットスーツ』です。主がAGE30話を観ていた時、それもセリック・アビスとナトーラ・エイナスが出会ったシーンを見て思わず噴いてしまったww。
だって、あのパイロットスーツ・・・見る角度によっては『国民的青タヌキロボット』に似てるんだもん!!

(まだ分からん、という人は下をご覧あれ!)

(タケコプター!!ドラ○もんに似てると思うのは俺だけだろうか・・・?)
あの『青色』、そして『おなかの白色』、首に鈴でも付ければまさしくドラちゃんだってww。皆さんはどう思いますかね~~??
もう一つ!ナトーラって萌え要素満点キャラだなww。なんか、俺のイメージするサトリナ(CVの佐藤利奈さん)って、『ツンキャラ』とか『ジャジャ馬キャラ』だったけど、今回みたいな天然っ子って結構好きだぜ!!流石は棚町薫と思いたいのだが、アマガミだと薫は綾辻さんと下層争いするキャラなんだな(何言ってんだよ、俺は!?)
話をガンダムに戻すと、ナトーラさんにある疑惑が浮上した!もしかすると、ナトーラさんってガンダム史上最も頼りない艦長候補になるんだろうかね!?かつて、こう言った艦長代役を任される場面では、誰しもが苦悩していた。しかし・・・ナトーラ程の奴は見た事がない!!しかも、これで『大尉』だって!?マジかよww。最初はナタルみたいなキツーイキャラかと思ったら、実はアタフタしちゃうギャップ萌えか・・・俺の好みだが、この調子じゃ~ディーバクルーは堪ったもんじゃない!今後を期待するぞ・・・史上最悪艦長なんて言われんなよww。
それじゃあね、純一♪てんきゅ♡(ああ、変態紳士が羨ましい!)
だって、あのパイロットスーツ・・・見る角度によっては『国民的青タヌキロボット』に似てるんだもん!!

(まだ分からん、という人は下をご覧あれ!)

(タケコプター!!ドラ○もんに似てると思うのは俺だけだろうか・・・?)
あの『青色』、そして『おなかの白色』、首に鈴でも付ければまさしくドラちゃんだってww。皆さんはどう思いますかね~~??
もう一つ!ナトーラって萌え要素満点キャラだなww。なんか、俺のイメージするサトリナ(CVの佐藤利奈さん)って、『ツンキャラ』とか『ジャジャ馬キャラ』だったけど、今回みたいな天然っ子って結構好きだぜ!!流石は棚町薫と思いたいのだが、アマガミだと薫は綾辻さんと下層争いするキャラなんだな(何言ってんだよ、俺は!?)
話をガンダムに戻すと、ナトーラさんにある疑惑が浮上した!もしかすると、ナトーラさんってガンダム史上最も頼りない艦長候補になるんだろうかね!?かつて、こう言った艦長代役を任される場面では、誰しもが苦悩していた。しかし・・・ナトーラ程の奴は見た事がない!!しかも、これで『大尉』だって!?マジかよww。最初はナタルみたいなキツーイキャラかと思ったら、実はアタフタしちゃうギャップ萌えか・・・俺の好みだが、この調子じゃ~ディーバクルーは堪ったもんじゃない!今後を期待するぞ・・・史上最悪艦長なんて言われんなよww。
それじゃあね、純一♪てんきゅ♡(ああ、変態紳士が羨ましい!)
- 関連記事
-
- 今日からAGEさん(AGE3)ですね。 (2012/04/29)
- ようやくガンダムらしくなってきたAGE・・・! (2012/05/06)
- AG164年の連邦軍パイロットスーツって・・・どうみても『ドラえもん』だろww (2012/05/07)
- 地球上の40%がヴェイガンの制圧下・・・連邦の占領地は海だけ!? (2012/05/28)
- さあ・・・海賊の時間だ!ダークハウンド登場!だが、主の評価は×××!? (2012/06/03)
- 機動戦士ガンダムAGE
- / trackback:1
- / comment:0
- [ edit ]
「季節が巡り巡っても~ 僕らをずっと待ってる 焦げたフィルムのような夏の香り♪」(Rayさんの『sign』、アニメ『あの夏でまってる』の主題歌)
GW帰省ラッシュって辛い!今日は、実家から再び高速バスを使って下宿先に戻ってきました。いやー、小諸を通る時に『sign』を聞く・・・雰囲気はまさに『なつまち』状態でした。高速からダムとか見えましたしww。でも、今は『咲-saki-』をやってんだからそっちの方が盛り上がるのか!?まァ、あれはN県であってN県じゃないしねww。
さて、今日もAGEさんは先週に続き〈まあまあ評判が良い回〉だったのではないでしょうか??因みに、今日の回を見て、俺のAGEに対する心は再び『穏健派』に戻ったと思います(ガンダムで真の右翼派である為に左翼になるという派閥ww詳しくは過去の記事を参考)。なぜなら、〈ようやく一般人の明確な死亡シーンが描かれたからです!!〉。今まで、再三に渡って〈死を描かないAGE〉を批判してきましたが、今回はとうとう〈敵・見方共に人が蒸発するシーン〉が描かれたのです(日野ちゃん、出すの遅いぞ!)。
GW帰省ラッシュって辛い!今日は、実家から再び高速バスを使って下宿先に戻ってきました。いやー、小諸を通る時に『sign』を聞く・・・雰囲気はまさに『なつまち』状態でした。高速からダムとか見えましたしww。でも、今は『咲-saki-』をやってんだからそっちの方が盛り上がるのか!?まァ、あれはN県であってN県じゃないしねww。
さて、今日もAGEさんは先週に続き〈まあまあ評判が良い回〉だったのではないでしょうか??因みに、今日の回を見て、俺のAGEに対する心は再び『穏健派』に戻ったと思います(ガンダムで真の右翼派である為に左翼になるという派閥ww詳しくは過去の記事を参考)。なぜなら、〈ようやく一般人の明確な死亡シーンが描かれたからです!!〉。今まで、再三に渡って〈死を描かないAGE〉を批判してきましたが、今回はとうとう〈敵・見方共に人が蒸発するシーン〉が描かれたのです(日野ちゃん、出すの遅いぞ!)。
- 関連記事
- 機動戦士ガンダムAGE
- / trackback:1
- / comment:0
- [ edit ]
今日の『名探偵コナン』を見ていて、最後に蘭が「コナン君何歳になったの??」って事を言っていた。そん時、俺は「?」ってなったんのだが、戦姫絶唱シンフォギアのツイッターを見て、今日が『高山みなみさんの誕生日』によるネタだと知りました。
ちなみに、コナン君は12歳になったのかな??まさか4歳ではあるまいてww。いやー、しかし高山さんの声は凄いねぇ~。そういえば、TWO-MIXも再開するそうですね。今後とも頑張って下さい!
ちなみに、コナン君は12歳になったのかな??まさか4歳ではあるまいてww。いやー、しかし高山さんの声は凄いねぇ~。そういえば、TWO-MIXも再開するそうですね。今後とも頑張って下さい!
- 関連記事
-
- なんだかんだで全部買ってるシンフォギアのキャラソンww (2012/03/28)
- 青野武さん、ご冥福をお祈りします。 (2012/04/10)
- コナン君(高山みなみさん)、誕生日おめでとー! (2012/05/05)
- マリコレ2012のチケットをゲットしたぜ! (2012/06/16)
- 山ちゃん、りえりえさん、御入籍おめでとうございます! (2012/06/18)
- 声優
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
この間、ガンダムinfoでこんな宣伝をやっていました!
バンダイ公式のガンプラ世界大会「ガンプラビルダーズワールドカップ2012」、5月21日より日本予選スタート!
どうやら、またガンプラビルダーズ選手権をやるそうですね!そういえば昨年の大会結果を秋葉UDXまで観に行ったなぁ。今年も始るのか、それも5月21日から・・・って事はもしかして俺も参加出来るのではないか!?今作っている『1/144 00クアンタ+GNソードⅣフルセイバー』を無事に完成出来れば参加出来る!
↓
という事で、私pachapo1532は、このまま順調にガンプラ製作が出来れば大会に参加する事にしました!もちろん、ダメモト参加ですww。まァ、大会が『ガンプラビルダー』なんだし発想さえ良ければ行ける戦いであろうことは昨年の大会結果を見てきて分かった事である。なんせ、ディティール勝負も確かなんだけれども、それ以上にガンプラへの愛さえあれば良いんだからね♪ビギナーでも応募できるよww。逆に、空想ガンプラへの発想力なら十分戦える・・・ハズ。何にせよ、早く作らないとな!
問題は、今のクアンタをどう改造するかなのだが、実を言うと、ほぼビジョンは出来ているんです。その名も・・・『フルアーマー00クアンタ』(実際未定ww。少しダサい気が)。この間、〈まんだらけ〉でフルセイバーをもう一つゲットしたと書きました。加えて、クアンタキットをもう一つ購入してフルセイバー×2+GNシールド×2+GNソードⅤバスターソード×2などなど00系の武装を極限まで合体させてみる!という試みです。よっしゃー!いっちょやってみますか!!
バンダイ公式のガンプラ世界大会「ガンプラビルダーズワールドカップ2012」、5月21日より日本予選スタート!
どうやら、またガンプラビルダーズ選手権をやるそうですね!そういえば昨年の大会結果を秋葉UDXまで観に行ったなぁ。今年も始るのか、それも5月21日から・・・って事はもしかして俺も参加出来るのではないか!?今作っている『1/144 00クアンタ+GNソードⅣフルセイバー』を無事に完成出来れば参加出来る!
↓
という事で、私pachapo1532は、このまま順調にガンプラ製作が出来れば大会に参加する事にしました!もちろん、ダメモト参加ですww。まァ、大会が『ガンプラビルダー』なんだし発想さえ良ければ行ける戦いであろうことは昨年の大会結果を見てきて分かった事である。なんせ、ディティール勝負も確かなんだけれども、それ以上にガンプラへの愛さえあれば良いんだからね♪ビギナーでも応募できるよww。逆に、空想ガンプラへの発想力なら十分戦える・・・ハズ。何にせよ、早く作らないとな!
問題は、今のクアンタをどう改造するかなのだが、実を言うと、ほぼビジョンは出来ているんです。その名も・・・『フルアーマー00クアンタ』(実際未定ww。少しダサい気が)。この間、〈まんだらけ〉でフルセイバーをもう一つゲットしたと書きました。加えて、クアンタキットをもう一つ購入してフルセイバー×2+GNシールド×2+GNソードⅤバスターソード×2などなど00系の武装を極限まで合体させてみる!という試みです。よっしゃー!いっちょやってみますか!!
- 関連記事
-
- クアンタ完成間に合わず・・・ (2012/03/16)
- やっぱり技術不足だった俺のプラモ製作能力・・・ (2012/04/23)
- 俺ん家のガンプラ・・・瓦礫と化してる (2012/05/03)
- 素人が作る、改造ガンプラ。その3? (2012/05/07)
- シャルアナさんが・・・というネタではなく、雪菜が届いたぜ! (2012/05/22)
- ガンプラ
- / trackback:0
- / comment:1
- [ edit ]
昨日、高速バス(危険視されてたツアーバス)に乗り地元まで帰省しました。こうしてブログを書いている以上、無事生還出来たという事です・・・ひとまず安心した。それでも快適に帰れたかというとそうでもなく、昨日はGW帰省ラッシュもあってか渋滞によって2時間以上も遅れていた事もあり、バスに6時間以上も乗っていた。
まあ、費やした時間なんて大して問題ではない。それよりも、俺にはバスに乗っていて不安に感じた所がある。それは、〈あれだけの事故があったのにも関わらず、乗客には最低限自分の命を守ろうとする気すらないのか?〉という事だ。すなわち、〈シートベルトを着用しない輩〉の事を指します。確かに4月29日の事故では、シートベルトを着用していた所で生き残れる訳ではないでしょう。しかし、俺は「あれだけ凄惨な事故があったにも関わらず、交通ルール、いや、生存率を上げるべくシートベルとをしていない人を見て驚きを隠せなかった」。
自業自得という言葉がある通りに、世の中にはマヌケな事をして命を落とす馬鹿な連中がいる。もちろん、事故死した人(もしくは被害者)全員がそういう人ではないはずだ。だが、〈やっていれば死ななかったかもしれない〉事をしていないで死んだとき、それは自業自得ではないと言えるのであろうか?むしろ、そういう奴は「犠牲になった方々に対する冒涜」とでも言えるのではないか。一体なんの為にシートベルトがあるのか考えて欲しい。すこしでも犠牲になった人に報いる気があるのならば、シートベルトを付けて欲しい。
関連した話題になるが、一人乗り常務が許される距離とされる『670km』の根拠が明らかになったそうです。なんでも、東京ディズニーランド(大阪~浦安)までの距離を一人で出来るようにするという『バス会社』の圧力だったそうです(高速道路距離+一般道距離×2=670だとか)。よって、人間工学に基づいたデータではなく、利益に基づいた距離設定だったという事です。
ソースはkm2295さんの『日々雑感』です。とても参考になる情報を提供してくださるブログです。ちなみに、大学教授から教えてもらいました。
まあ、費やした時間なんて大して問題ではない。それよりも、俺にはバスに乗っていて不安に感じた所がある。それは、〈あれだけの事故があったのにも関わらず、乗客には最低限自分の命を守ろうとする気すらないのか?〉という事だ。すなわち、〈シートベルトを着用しない輩〉の事を指します。確かに4月29日の事故では、シートベルトを着用していた所で生き残れる訳ではないでしょう。しかし、俺は「あれだけ凄惨な事故があったにも関わらず、交通ルール、いや、生存率を上げるべくシートベルとをしていない人を見て驚きを隠せなかった」。
自業自得という言葉がある通りに、世の中にはマヌケな事をして命を落とす馬鹿な連中がいる。もちろん、事故死した人(もしくは被害者)全員がそういう人ではないはずだ。だが、〈やっていれば死ななかったかもしれない〉事をしていないで死んだとき、それは自業自得ではないと言えるのであろうか?むしろ、そういう奴は「犠牲になった方々に対する冒涜」とでも言えるのではないか。一体なんの為にシートベルトがあるのか考えて欲しい。すこしでも犠牲になった人に報いる気があるのならば、シートベルトを付けて欲しい。
関連した話題になるが、一人乗り常務が許される距離とされる『670km』の根拠が明らかになったそうです。なんでも、東京ディズニーランド(大阪~浦安)までの距離を一人で出来るようにするという『バス会社』の圧力だったそうです(高速道路距離+一般道距離×2=670だとか)。よって、人間工学に基づいたデータではなく、利益に基づいた距離設定だったという事です。
ソースはkm2295さんの『日々雑感』です。とても参考になる情報を提供してくださるブログです。ちなみに、大学教授から教えてもらいました。
- 関連記事
-
- happy birthday!!・・・え?俺の事だけどww (2012/04/10)
- バスが怖い・・・ (2012/05/01)
- 高速バス移動・・・無事帰還 (2012/05/03)
- キンカンニッショク、ガ、ヤッテクル (2012/05/18)
- ブログ更新休止のおしらせ (2012/07/08)
- 未分類
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
明日、俺は地元に帰省する為に高速バスに乗る・・・。怖い、正直マジで怖いわ。いくら原子論を信じたって、『死』というモノがないわけじゃない。くそう、なぜバスに乗らなきゃならんのだ!なぜ、歩いては帰れん距離なんだww。anotherみたいな死亡フラグにならなければ良いのだが・・・。それじゃあ皆さん、明日無事生還できたらブログ書きます(やべっ、死亡フラグが立った!?)。
参考
原子論による死の概念・・・
元は、古代ギリシャの自然哲学者〈デモクリトス〉が考えたものとされる。彼の思想を基に考察したとされるエピクロスによると、『死』とは一点に過ぎず、その前後に於いては、人は死を感じる事などない為、死を怖がる必要などないとした。
参考
原子論による死の概念・・・
元は、古代ギリシャの自然哲学者〈デモクリトス〉が考えたものとされる。彼の思想を基に考察したとされるエピクロスによると、『死』とは一点に過ぎず、その前後に於いては、人は死を感じる事などない為、死を怖がる必要などないとした。
- 未分類
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
プロフィール
Author:pachapo1532
・ジオンのMSパイロット
・エンジェロイドのマスター
・シンフォギア適合者
・モンスター娘の世帯主
・星守クラスの先生
・編隊少女の司令官
・セガールのおやつ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2020/10 (1)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (1)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (2)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (2)
- 2017/04 (3)
- 2017/03 (1)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (1)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (2)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (2)
- 2016/05 (1)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (1)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (3)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (7)
- 2015/07 (6)
- 2015/06 (2)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (1)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (2)
- 2014/11 (1)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (3)
- 2014/06 (2)
- 2014/05 (1)
- 2014/04 (2)
- 2014/03 (2)
- 2014/02 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/12 (2)
- 2013/11 (2)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (2)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (2)
- 2013/06 (1)
- 2013/05 (2)
- 2013/04 (3)
- 2013/03 (35)
- 2013/02 (30)
- 2013/01 (14)
- 2012/12 (13)
- 2012/11 (20)
- 2012/10 (21)
- 2012/09 (19)
- 2012/08 (19)
- 2012/07 (18)
- 2012/06 (17)
- 2012/05 (18)
- 2012/04 (22)
- 2012/03 (27)
- 2012/02 (17)
- 2012/01 (24)
- 2011/12 (23)
- 2011/11 (16)
- 2011/10 (27)
- 2011/09 (38)
- 2011/08 (6)
カテゴリ
訪問者数
アクセスランキング
カレンダー
フリーエリア
検索フォーム
FC2ブログランキング
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
